本文へスキップ

船橋市習志野台の歯周病治療

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.047-464-4188

〒274-0063 千葉県船橋市習志野台5-4-8

歯周病

歯周病とはほぼ歯槽膿漏と同じ意味で歯周病歯によって歯ぐきが腫れたり血が出たりする病気です。
ギネスブック公認の世界で最も患者数の多い病気です
歯周病が進行すると歯茎から出血しやすくなり、歯周病菌が血管内に入り込みやすくなります。
そして、歯周病菌や炎症物質が動脈硬化を促進し、脳卒中・狭心症・心筋梗塞のリスクが高まります。。
動脈硬化を起こしている血管から歯周病菌が見つかったり、歯周病の人は糖尿病を悪化しやすいといった研究結果もいろいろ報告されています。

歯肉炎

歯石と歯垢
歯石と歯垢が付いたままになると歯肉が赤く腫れてきます。
最初は歯肉炎という歯ぐきだけが腫れた状態になります。この時は歯ブラシすると血が出たり歯ぐきを押すと少し痛い感じがする程度です。
この時は歯ぐきが腫れしまったが顎の骨が溶けていない状態ですので、また歯肉炎が治れば健康な状態に戻る事が出来ます。
健康な人でも疲れたり、歯ぐきに食べ物の硬い物が当たっりして歯ぐきが腫れる事もありますが、同じ所が頻繁に腫れたりすると要注意が必要です。


歯ぐきが腫れる
歯が埋まっている骨を専門用語では歯槽骨と言い、歯ぐきの腫れ(炎症)が歯槽骨を溶かしていきます。


歯周炎

しかし歯肉炎をそのままにしておくと少しづつ歯ぐきのポケットの奥で病気が進み、歯槽骨という顎の骨までも溶かします。
この状態を歯周炎といい歯槽膿漏とも言われます。
顎の骨が溶けると歯が植わっていた土台が崩れ始め歯が揺れたり抜けたりしてしまいます。
歯が揺れ始めたりして自覚症状があった時にはすでに病気が進んでしまっている事が多いです。こうなると手遅れなっている事もあります。
ですので、大切な歯を歯周病から守るためには早期治療と定期的なチェック、歯ぐきの溝の中までしっかりとしたクリーニングが必要です。


歯槽骨が溶ける

歯槽骨まで溶けてしまうと歯が歯肉にくっついただけの状態となり、歯が揺れだしてきます。

歯が揺れる

予防をするには?

自覚症状のないこの病気から自分を守るためには定期検診を続けることなのです。
統計的には定期検診の受診率が低いほど進行しやすいため、残念ながら日本では歯周病で困っている方が多くいらっしゃるのです。

歯ぐきを切って人工の骨を移植したりなんとか骨を増やす事もしてきました。
しかし溶けた骨を戻すのは大変お金と時間がかかります。出来ても僅かしか骨は出来ませんし、悲しいことに年齢と共にまた骨は減っていってしまうものです。
またどこまで治ったら治療が終わりという区切りが付け難いものなのです。

歯周病の治療のゴールの目安は歯周病原因菌を口の中から徹底的に減らす事です。
以前は歯周病の治療と言えば歯石取りだけでしたが現在は様々な治療法があります。
ユー歯科では顕微鏡や細菌培養検査などで歯周病菌を特定し抗生剤を服用して貰う事もあります。
患者さんは歯周病になってしまった以上、どんな手を使ってでも今よりいい状態にしたいと思っているに違いないと思います。

歯周病になりやすい人は注意

歯周病になりやすい人、なりにくい人がいるのをご存知でしょうか?
歯並びが悪いと歯ブラシでの磨き残しが多くなり歯周病菌が繁殖しやすいです。
煙草を吸う人だと歯ぐきの血流が減り免疫力がさがり、またヤニが歯に付着しますのでザラザラしそれに菌が繁殖します。
唾液の成分の中にカルシウムの成分が多い人は歯石が付きやすく同じく歯の表面がザラザラしそれに菌が繁殖します。
体質的に歯ぐきなどの粘膜が弱い人は感染しやすくなります。
口を開けて寝る習慣があり口の中が乾燥がちな人は粘膜が乾燥することにより感染しやすくなります。